ライブコマースに関心を持っている企業の担当者の中で、ライブコマースサービスの人気ランキングを知りたいと考えている人も多いのではないでしょうか。この記事では、ライブコマースの概要と、ライブコマースプラットフォーム、プラットフォーム別ランキングなどについて掲載します。ライブコマースサービスを導入する際の参考にしてください。
目次
2. ライブコマースが注目されている理由、メリット
– コロナ禍での「オンライン接客」の重要性
– エンタメ性によりユーザーを楽しませ、 ファン化の促進につながる
– ライブ配信手段の多様化
3. ライブコマースの市場
– 中国でのライブコマース市場
– 日本でのライブコマース市場
4. ライブコマース プラットフォームの種類説明
– SNS型
– アプリ型
– ECモール型
– ECサイト埋め込み型
5. プラットフォーム別 ライブ配信おすすめツール
– SNS型ランキング3選
– アプリ型ランキング2選
– ECモール型ランキング2選
6. ECサイト埋め込み型を検討の方は「ライコマ」!
1. ライブコマースとは?
ライブコマースとは、ECサイト(オンライン販売)とライブ配信を組み合わせることでユーザーの購買を促す新しいオンライン販売形態です。
ライブ配信を通じて商品やサービスを紹介し、コメント機能を用いて視聴者の質問などにも答えていくなど、これまでECでは困難だった双方向的なコミュニケーションをとることができる点がポイントです。
ユーザーにとっても、画像やテキストだけでは伝わりにくい商品の詳細を知ることができます。
ライブコマースの配信は、SNSを用いる、あるいは専用のプラットフォームや自社ECサイトに埋め込む方法でおこなわれます。視聴者は、配信を見ながら気になった商品を購入することができます。
ライブコマースについては下記の記事でもまとめていますので、もっと詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
▶ライブコマースとは?メリットや導入検討の際に注意すべき点などを徹底解説
2. ライブコマースが注目されている理由、メリット
|コロナ禍での「オンライン接客」の重要性
新型コロナウイルスの感染拡大によって外出の自粛や時短営業などの制限を受け、今までのような実店舗の営業ができなくなり、接客のできるオンライン販売方法としてライブコマースにさらに注目が集まりました。実店舗での顧客とのコミュニケーションが不可欠と考えられていたアパレル業界やコスメ業界、百貨店などがライブコマースを始めたことで、注目が高まり市場も拡大しています。
|エンタメ性によりユーザーを楽しませ、 ファン化の促進につながる
インフルエンサーやライバー、番組など、ブランドや商品ではない部分でもファンが付き、新しい顧客が獲得できる点がライブコマースが注目されている要因です。企業が発信した広告よりも、インフルエンサーなどが商品を薦めることで、消費者が親近感を感じやすく、購買意欲を促進させる傾向にあります。
|ライブ配信手段の多様化
ライブコマースをしやすい環境が整ったことやECサイトとSNSの相性が良くなっていることも、ライブコマースを活発化している一因です。InstagramやYouTubeなどでコストをかけることなくライブ配信を行えますし、ライブ配信を見ながらプラットフォーム上で購入ができる、ライブコマース専用ツールも利用が増えています。
3. ライブコマースの市場
|中国でのライブコマース市場
・コロナ化に伴う巣篭もり需要の拡大が市場の伸びに拍車をかけました。
・エンターテインメント性により、ライブ配信そのものを楽しみながらその延長線で商品を購入する流れができています。
・中国では特に口コミの信頼度が高く、消費者が直接商品に関する質問を行えることができるライブコマースではオンラインでの購入に伴うさまざまな不安を和らげることができる点が他の既存販売チャンネルに比べ優位性があり、ユーザーの定着の一因になりました。
中国のライブコマース市場については下記の記事でもまとめていますので、もっと詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
▶ 中国ECで注目を集めるライブコマース市場
|日本でのライブコマース市場
・ユーザー側のライブコマースに対する認知度がまだ低い以上、瞬間かつ短期的な売上を狙うのではなく、中長期的な視点で事業を計画し、売上だけでなく、視聴数・コメント数などフェーズに合ったKPIの設定をしていく必要があります。
日本のライブコマース市場については下記の記事でもまとめていますので、もっと詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
▶日本のライブコマース市場の現状と今後の動き
4. ライブコマース プラットフォームの種類説明
|SNS型
『メリット』:SNSに設定されているライブ配信機能を使うことで、手軽に導入が可能。
また、既存でのフォロワー等へのアプローチが簡単に行うことができる。
『デメリット』:カートと連携していないので、ライブ配信で紹介した商品の購入までの導線がスムーズではない。
『こんな方におすすめ』:コストをかけずに、とにかくライブコマースをしてみたいという方。
SNSライブ配信については下記の記事でもまとめていますので、もっと詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
▶Instagram?Facebook?Twitter?導入企業急増のSNSライブ配信とは。
|アプリ型
『メリット』:ライバー自身のSNS等のフォロワーが既存でついているため、
ライブコマース実施時の集客の壁を乗り越えやすくなるほか、
商品認知の拡大施策として有効な手段となる。
『デメリット』:ライブ配信を見に来てくれる視聴者は事業者様の商品というよりはライバーさんへの
エンゲージメントが高い傾向があるため、
商品・ブランドのファンやコミュニティを醸成するのが難しい。
『こんな方におすすめ』:ライバーさんを用いて、商品認知の拡大したい方。
|ECモール型
『メリット』:ECモールが提供しているライブ配信機能を使って行うことができる。
そのため、ECモール自体の集客力を生かして配信を見てもらうことができるのもメリット。
『デメリット』:視聴者数は稼げるが商品が売れにくいことが原因で事業撤退をしている事業者が存在。
今後のサービス改善に期待したい。
『こんな方におすすめ』:集客に注力をしたい方。
|ECサイト埋め込み型
『メリット』:自社ECサイトに埋め込み型であるため、自社ECサイト内での顧客接点を増加さることができる。
既存で顧客を抱えている事業者様にとっては集客も容易であり、
購入までの導線も整っているので効率よく実施が可能。
各サービス提供社はECサイトの構築から運用・分析までワンストップでの運用が可能なことも特徴です。
『デメリット』:導入にあたっての基本料金が高い。
『こんな方におすすめ』:本格的にライブコマースの導入を考えている方。
5. プラットフォーム別 ライブ配信おすすめツール
導入のしやすさ、利用者数などの観点からプラットフォーム別ライブコマースのおすすめツールを紹介します。
|SNS型ランキング3選
【Instagram】
URL:https://www.instagram.com/?hl=ja
国内月間アクティブユーザー数:3,300万人(2019年3月時点)
老若男女問わず親しまれていて、認知度の高いSNSであるInstagram。もともとコンテンツを主体としており、ライブコマースとの相性が良いです。
アパレルブランドをはじめ様々な企業が利用するようになっており、インフルエンサーを起用した配信も多く見かけられます。
【Facebook】
URL:https://www.facebook.com/business/shops
国内月間アクティブユーザー数:2,600万人(2019年3月時点)
2020年5月、Facebookを用いてオンライン上でショップ開設ができるサービス、「Facebook Shops」のリリースが開始されました。
その中の機能として、ライブコマースにも対応できるようになっています。
【YouTube】
URL:https://www.youtube.com/
国内月間アクティブユーザー数:6,500万人以上(2020年12月時点)
最も勢いのあるSNS の一つであるYouTubeですが、娯楽としての動画視聴だけでなく、ビジネスの場面でも多く利用されています。
様々な企業がYouTubeライブを用いて配信を行っています。
|アプリ型ランキング2選
【SHOWROOM】
URL:https://www.showroom-live.com/
SHOWROOMは人気アイドルやアーティスト、モデル、声優、お笑い、タレントなども配信を行っているライブ配信アプリです。
ライブコマースDAYというイベントを開催しています。
【AbemaTV】
URL:https://abema.tv/
国内月間アクティブユーザー:849万人(2017年9月時点)
サイバーエージェントは2017年12月より動画コマースを行う子会社として「売れるAbemaTV社」を設立しました。
買えるAbemaTV社は、「AbemaTV」AbemaSPECIALチャンネルにて毎週木曜日23時より放送中のAbemaTV初の通販バラエティー番組です。
|ECモール型ランキング2選
【SHOPROOM】
URL:https://www.showroom-live.com/shoproom
ライブ配信プラットフォーム、SHOWROOMで使うことのできるサービスです。ターゲットとする年齢層は若い年齢で、アイドルやアーティストといった有名人やインフルエンサーなどが、企画プロデュースした商品やコラボ商品などを扱っていることが多いです。
【Yahoo!ショッピングLIVE】
URL:https://shopping.yahoo.co.jp/live
大手ECモールであるYahoo!ショッピングで使うことのできるライブコマース。出店者アカウントを取得することで配信が可能になります。
各店舗、有名人やインフルエンサーを起用した配信を行い、集客に力を入れています。
6. ECサイト埋め込み型を検討の方は「ライコマ」!
ライブコマースを用いて自社ECサイトへの流入を考えている方はEC埋め込み型の導入をお勧めします。しかし、プラットフォーム紹介でも述べたようにコストが高いという課題があり、導入ハードルが高いです。
そこで、業界最安水準でツールを提供しており、徹底的に運用のサポートまで行っている弊社サービス
「ライコマ」をぜひご検討ください。